2018年6月17日 (日)

オカエリビレッジにお泊りされて、「ジャージー牧場」での朝仕事に参加して下さいました。

 オカエリビレッジにお泊りされると、ほとんどのお客様が
ジャージー牧場での「朝仕事」に参加して下さいます。
 私達スタッフは、赤ん坊からご年配の方まで、ご一緒に
お世話させていただくという、朝仕事ならではの「味」を
日々楽しみながらお客様と一緒に楽しい時間を過ご
させていただいています。 
 今朝も、ご一緒させていただいたお客様達です。
           OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)
Img_1937

2018年5月22日 (火)

マルシェ青空の満田様から珍しい種子が送られて来ました。

 5月11日(金)にお泊りされた、マルシェ青空の満田様

から珍しい種子が送られて来ました。

 レインボーコーン・アトランティックジャイアントパンプキン

ミニかぼちゃ(ウィービー)・オキナワスズメウリ・おもちゃ

かぼちゃ・プロカットホワイトナイト(ひまわり)・マンモス

グレイストライプ(ひまわり)。

早速、播種してみようと思います。

                            OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)

      マルシェ青空www.marcheaozora.com 

S

2018年5月20日 (日)

染料作りの朝仕事では、お客様が力を合わせて作られた染液で染め上げます。

 朝仕事では、染液作りに励んでいただき朝食を召し上がって

いただいている間に、染料(染液)で染め上げます。

 今朝の朝仕事は、たくさんのお客様が参加されましたので

濃厚な染液が出来ました。 染液が濃いと自然に、布には

濃く染まります。 布は、事前に木綿豆腐の搾り汁に浸け込ん

でタンパク化されているので、染料が染まり易くなります。

                OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)

      染料は、ソヨゴの葉っぱで作りました。

SS_2

S_3S_4

S_5S_6

S_7S_8

S_9S_10

S_11

                














2018年5月15日 (火)

自分達で作った染料(染液)で、手ぬぐい・ハンカチ・バッグを染めあげました。

 染料作りの朝仕事に参加されるお客様には、染液作りと模様

つけの作業をしていただいています。 朝食を召し上がっていた

だいている間に、自分達で作った染液で、手ぬぐい・ハンカチ

バッグが染めあげられます。

 これぞ、染料作りの朝仕事の醍醐味でしょうか。

SS_2

S_4Simg_1707

Simg_1709_2Simg_1711

Simg_1712Simg_1706_2

               OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)












2018年5月10日 (木)

染料作りの朝仕事では、皆で染液作りに励みま~す。

 染液が出来上がれば、楽しい朝食が待っています。

模様付けを終えた布は、朝食を召し上がって下さっている

間に、染め上げられていますよ。

Simg_1670S_8

S_2S_3

S_4S_5

S_6S_7

               OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)












季節の先取りで、オカエリビレッジには、クワガタ虫やカタツムリの姿が見られる様になりました。

   クワガタ虫は、5月2日(水)に初登場しました。

Simg_1674Simg_1675

    カタツムリは、雨あとには必ず登場しますよ。

Simg_1653

               OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)








2018年4月11日 (水)

モクモクファームの森では、ミヤマツツジが咲き誇っています。

 この季節になれば、毎年綺麗な花を咲かせてくれますが、
 
ミヤマツツジは、今週位が見頃でしょうか。
 
 オカエリビレッジの周りの森にも多くのミヤマツツジが咲い
 
ていますので、ゆっくりと鑑賞してみて下さい。
 
  •         OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)
 
S_3
S_4

2018年4月 9日 (月)

オカエリビレッジでは、すがすがしい朝を迎えていただくことが出来ますよ。

 オカエリビレッジからは、朝日が昇るのが綺麗に見えます。
 
すがすがしい朝を迎えられて、その流れの中で朝仕事に
 
参加されますと、いつもと違う朝を過ごしていただけると
 
思います。
  •            OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)
 
S_13 S_14
S_15 S_16

消費電力が少ないランキング1番は、10番コテージの鹿島ファミリーでした。

 8日(日)の朝は霜が降りるほどの冷え込みでしたが
 
鹿島ファミリーの電力使用量は、550whとダントツの
 
1番でした。 ちなみに、最も多く電気をお使いいただい
 
たコテージは、62120whと鹿島ファミリーの約120倍
 
も使われていました。
 
  •            OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)
S_11

染料づくりの朝仕事(4月8日)では、ハンカチを染めあげてもらいました。

 染料づくりの朝仕事では、お客様が染料になる染液
 
を作られてハンカチに模様をつけて染め上げてもらい
 
ました。
 
 毎回、同じ材料の葉っぱを使っても染液の色は、
 
微妙に変化します。 
 
  •             OKAERiビレッジ 森川義啓(のぶ)
S S_2
S_3 S_4
S_5 S_6
S_8 S_9
S_12

«ヤマブキも花を咲かせ、ゼンマイも、天ぷらには最適なサイズでしょうか。

最近の写真

  • Img_1937
  • S
  • S
  • S_2
  • S_3
  • S_4
  • S_5
  • S_6
  • S_7
  • S_8
  • S_9
  • S_10