1月もあと1週間となりました
雨が2日間降り続いていますね 貸し農園の畑の土もしっかり水分をふくみました
気温が低い時期ですので 土の表面もなかなか乾かないのですが 土の中はそれ以上に乾きません
今は畑の土をひっくり返して 堆肥を入れて 仮畝を立ててと 畑では1年の中で一番大切な時期なのですがなかなか思うような作業もできませんね
とはいっても 天気はこれから雨季に入って来ますので ゆっくりしていると畑に3月後半までは入れないということになってしまいます
2月の中旬までは畑に入れる時が多いと思いますので ぜひ畑にお越しください
土が水分を含んで 耕運機などが使えない時でも 土のために出来る事はたくさんありますよ
まず 畑全体の排水作業です 周囲に溝をほり余分な水を通す道をつくります 貸し農園は傾斜になっているので上から下に排水できるように工夫すると良いです また下の土を今の時期に上の方に戻す作業を行うとよいですね
次に畝をたてる準備ですが 水分が多く耕せない状態であれば 耕さなければよいので、 スコップなどでザクザクと粗く畝のように土を盛っていくと良いでしょう そうすると土の通気性も高く、盛る事で土の乾きもよくなりますので 平地で放置しておくよりもかなり早く耕運等の作業を始められます
このような準備と一緒に堆肥を撒いたり 少し早めに元肥を入れておくと 野菜にやさしい土に仕上げる事ができます
クラブハウスで なかなかゆっくりと過ごす事は 今の状況では難しい事だとは思いますが 畑のお仕事にはぜひお越しください
そしてクラブハウスもみなさまで協力し合い 適度に人も空気も入れ替えをして クラブハウスでもお茶等のご用意はしておりますが、マイコップ マイドリンク等を持参していただければ感染防止につながると思いますし クラブハウス環境も維持できるのではないかと思いますので 上手にご利用くださいますようお願いいたします
毎年椎茸の植菌をして頂いている会員さんから 今年も植菌をしたいという声がありましたので 今年も原木(椎茸駒菌含む)の注文を受け付けようと思います 植菌期間は2月上旬から末頃までの予定です
原木(駒菌含む)購入を希望される方は クラブハウスの申込用紙か 農学舎に電話又はファクス(0595-39-9098)でご連絡ください 締め切りは2月の1週目頃までとさせていただきます
寒い日が続いておりますので 身体を冷やさないように 健康管理に努めていきましょう そして畑作業にぜひお越しください
お待ちしております!!
農学舎
家城 誠